〒631-0002 奈良県奈良市東登美ヶ丘1-12-3
ようこそ、医療法人 前川医院 のホームページへ。
当院は奈良市東登美ヶ丘の消化器内科クリニックです。
総合内科、消化器内科、内視鏡 (胃カメラと大腸カメラ)を中心に、包括的な医療を目指しています。奈良市のホームドクターとして地域に密着した安心の医療を提供いたします。
各種健診や予防接種も受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
胃カメラは苦痛の少ない経鼻内視鏡(鼻から入れられる細い胃カメラ)をご用意しています。
大腸カメラは日帰りでのポリープ切除も可能です。自宅で下剤を服用していただくため、朝から病院で1日を過ごす必要がありません。検査においては可能な限り苦痛の低減に努めています。
奈良市で胃カメラ、大腸カメラをご希望の方はどうぞご相談ください。
Blog-6月
6月
ニューバランスNB
クツ選びは大事です。足に合わないシューズを履くとクツ擦れや豆ができるし、足は痺れて疲れるし、外反母趾などの変形をきたすことにもなりかねません。特にふだん履きの運動靴やスニーカーなどは、なるべく自分の足に合ったものを履きたいものです。
日本人の足は幅広甲高が多くて私も例にもれずですが、日本のスポーツシューズの主流ブランドであるアシックス、ナイキ、アディダス、ミズノなどのシューズはなぜかやたらと細身のものが多くて、どうも私の足には合いませんでした。かといって4Eや6Eの幅広スニーカーとなると、やっぱりちょっとカッコ悪いんですよね。それなりに見れるデザインで自分の足に合うシューズはないかと探していたところ、ニューバランスNBにはまりました。NBはアメリカのボストン発祥のスポーツシューズメーカーで、クツ横の大きなロゴマーク「N」がカッコいいようなダサいような感じです。私はNBが初めてで、購入するにあたって非常に多くの型番があって迷いました。色々調べてみると、NBの中でも人気を二分する定番モデルが「ML574」「CM996」の2つだと解りました。「ML574」は丸っこいシルエットでユーザー数が1位のモデル、「CM996」はスリムでスタイリッシュなタイプです。足幅広めの私は「ML574」をチョイスします。「ML574」はクツ幅が標準Dと幅広2Eから選べて、2Eが私の足にピッタリ合いました。足が柔らかく包み込まれる感じで、クッションの効いた歩き心地も素晴らしいです。しかし元々丸っこいデザインの「ML574」が2Eだと横にポッテリとなって、見た目がちょっと残念な感じ。そこでDを0.5センチ大きいサイズで履くとシルエット的に良くなり、前後の余裕もちょうど良かったのでこれに決めました。色はNBのアイコンカラーともいえる「グレー」EG2を選択。横のわずかな締め付けも、歩いているうちに完全に消えました。すっかりお気に入りのシューズになりましたが、夏場に履くとちょっと暑いのが欠点ですね・・・
サイト マップへ
〒631-0002
奈良県奈良市東登美ヶ丘1-12-3
TEL. 0742-46-2246
FAX. 0742-46-2246
メールでのお問い合わせは
こちらまで
Blog- 6月
→ページ下に掲載しています
(過去のブログ)
2021 - 2030年
2012 - 2020年
↑↑↑
(クリックしてください)